武蔵さんからの購入はこれで2棟目です。 1棟目から2棟目購入までの道のりは長いものでした。 子供が2人おり、その子たちに1棟ずつ物件を残してあげたいと いう思いで、不動産投資を始めました。 その関係で、何とか2棟目を購入したいと思っていましたが 縁なく4年が過ぎました。 1棟目の購入後もおかげさまで高入居率を保っていただいて いましたので、賃貸経営の苦労はありませんでした。 「早く2棟目」と妻とも話しておりましたので、縁がつながらなかった 日々は大袈裟ですが、苦しいものでした。 1年前には武蔵さんの自社再生物件を契約したこともありましたが 融資が通らず解除になりました。 定期的に太田さんと会っていましたので、優先して物件は紹介 してもらっていたのだと思います。 このような経緯を経て、今回の物件を購入することになりました。 区分所有のバルク案件ということで珍しい案件です。 太田さんから区分所有のバルク案件は珍しく、修繕などを考えなくて 済むため、金融商品に近い運用が可能だというアドバイスを受けました。 「金融商品に近い」という言葉は管理してもらっている経験上 非常に腑に落ちました。 実際に1棟目の物件も購入後、視察したのは数回程度で入居率も高いことから 物件を見に行かなくても安心しておりました。 今回の物件も宇都宮と自宅からは離れておりますが、仕事で近くに 行くことが多い地域でしたので地縁はありました。 ただ、地縁があったといっても賃貸需要の事までは把握していません。 そのため、武蔵さんが宇都宮に支店を構えていることや、他の物件の 入居付をしていることなどの安心材料が無ければ物件は買えなかったと 思います。 まだ、4年の賃貸経営の経験しかありませんが、物件購入後の管理の有り無し は日頃勤め人の私には非常に重要なポイントです。 2棟目(2取引目)の宇都宮の物件も1棟目と同様の管理運営を武蔵さんには 期待しています。 これからもよろしくお願いします。